川バス専用ミノー 【146話】ドリフトミノー完成への道のりpart2 プロト作製開始 ⭐part1⭐でお話したように… 『川バス専用ミノー』の製作をお願いする業者も決定し、紆余曲折…周囲の反対もなだめつつ… 昨年末(2019年末)にようやくプロト(試作品)の製作を開始しました。 プ... 2020.07.21 川バス専用ミノー
川バス専用ミノー 【145話】ドリフトミノー完成への道のりpart1 川バス専用ミノー 私が川バスを狙いはじめて以来、ずっと頭の中にイメージとして存在していた… 『流れに負けない、流れを利用するミノー』 『こんな風に泳いでくれるミノーがあったら…必ずもっと釣れるのに…』 “いつかは、そんなミノーを自分で作り... 2020.07.01 川バス専用ミノー
川スモールマウスの生態 【143話】スモールマウスバス水中映像 水中映像 今回のYouTube動画はオスのスモールマウスバスが、ネスト(産卵床)を守っている時の様子を水中撮影した時のモノです。 興味深い点として… ワームをネスト(産卵床)の近くに置いた時。 『口を使って』攻撃してくる前に『尾ビレで砂... 2020.05.20 川スモールマウスの生態
冬の川スモール攻略法 【142話】2105gのラージマウスバス【YouTube動画】 今回の動画は1月中旬に、都内近郊の川を中心に、ビッグな川バス動画を配信しているYouTuberの『bassfishing7』さんとのコラボ釣行した時のものです。 エリアは『bassfishing7』さんのホームエリアの中川下流域になります。... 2020.01.18 冬の川スモール攻略法
冬の川スモール攻略法 【141話】真冬の12月川スモール/バス釣り【YouTube動画】 今回の動画は、初場所になる北関東の中規模河川になります。 用事ついでの、寄り道フィッシングという形で、短時間ですが…『冬のポイント』って、昔聞いた事のあるエリアでやってみました。 この川は全体的に『ハードボトムのドシャロー』な川で、多摩... 2019.12.08 冬の川スモール攻略法
未分類 【140話】初冬のシーバス連発!【YouTube動画】 今回は11月末にシーバスが連発した時のものです。 荒川の支流になる小規模河川で、以前からシーバスは、何度か釣れた事のある川になるのですが… 今回はまさかの連発でした。 リグはいつもの『フリーライトキャロライナリグ』で、シンカーは約3㌘。... 2019.12.01 未分類
冬の川スモール攻略法 【139話】冬のポイント解説【YouTube動画】 今回のYouTube動画は、ニゴイのミノードリフトからスタートして→冬のポイント解説→チビスモールから45㎝のブリブリ1,6キロのスモール。 そんな内容になります。 冒頭のニゴイのミノードリフトパターンで、このポイントでは、先月から3投連... 2019.11.27 冬の川スモール攻略法
冬の川スモール攻略法 【138話】冬のバス釣り攻略法/川スモールマウスバス 11月も中旬をむかえ、いよいよ川スモールのシーズンも、気節同様の『極寒期』をむかえます。 この12月、1月、2月の『極寒期』をなんとか攻略すべく、私も毎年あれやこれやと試行錯誤してきましたが、正直…まだ明確な攻略方法は見付けられていません... 2019.11.15 冬の川スモール攻略法
冬の川スモール攻略法 【137話】ニゴイ道?【YouTube動画】 2019年も晩秋をむかえ、川スモールもいよいよ『シーズンオフ感』が漂う今日この頃ですが… 私は、もちろんシーズンオフなんてありません。 これからの『極寒期』も“真冬の50アップ”を夢見て、せっせとフィールドへと足を運ぶつもりです。 ちな... 2019.11.12 冬の川スモール攻略法川スモール攻略法
釣りいい話 【136話】家で川の状況を確認する方法/台風防災情報 以前にこのブログでも紹介させて頂いた事のある『家の中で川の状況を確認』できる国土交通省の防災情報サイト。 釣りに行く際の情報収集はもちろんですが… 先日の関東を直撃し、大きな被害をもたらした台風19号の時も、川の水位等の情報を『定... 2019.10.15 釣りいい話