【74話】チャラ瀬のトップウォーターで川スモールマウスバス
- 2017.07.23
- 川スモール釣り方

トップウォーターの釣り
7月後半になり関東地方も梅雨明けをして…連日30度を遥かに越える暑い日が続いています。
この暑さは水中に居るバスにとっても、あまり歓迎されるものではないと思いますますが…
何より釣り人にとってはかなり厳しい。
この暑さの中で釣れない時間が続くと、さすがに集中力を持続するのが…一苦労です。
今回はこの季節になると私が暑さ対策もかねてやる釣りを紹介したいと思います。
それは『チャラ瀬のトップウォーター』です。
やや上流域の水が綺麗なチャラ瀬(流れのある浅瀬)にサンダルでひざ下位まで水に浸かりながらやるトップウォーターでの釣りです。
足裏が水に浸かるだけで体感的にはとても涼しく感じますし、河原は比較的風通しがよいので気温が高くてもそれほど暑さを感じません。
そのチャラ瀬のトップでの実釣動画です(サイズは小さいですが…)
yasu トップで狙う川スモールマウスバス2017.7 – YouTube
使用ルアーはメガバスの『ドッグXJr.コアユ』です。
動画のスモールマウスもサイズは小さいですが…
これからの時期は数はそこそこ出ますが、BIG(45㎝オーバー)がなかなか混じりません。
ただ過去には49㎝のスモールマウスが出た事もあるので、タイミングで充分にチャンスはあります。
そして、この釣りの大きな魅力として…
BIGスモールが出る時はバイトの直前に…映画『ジョーズ』みたいに魚がルアーに向かってアタックして来るのが水面が盛り上がるのでわかります。
その瞬間を1度味わうと…しばらく病みつきになり、他の釣りができなくなります(笑)
是非機会があれば…暑い季節を乗り切るためにも…『涼』を感じられる、この『チャラ瀬』の釣りにチャレンジしてみて下さい。
The following two tabs change content below.

スモールマウスバス道/SmBD代表

最新記事 by yasu (全て見る)
- 【156話】2022年SmBD挑戦の続き - 1月 1, 2022
- 【155話】バス釣りYouTuberってどう? - 4月 22, 2021
- 【154話】ドリフトミノー完成への道のり【part最終章】 - 4月 4, 2021
-
前の記事
【73話】琵琶湖の彦根新港でブラックバス釣り 2017.07.19
-
次の記事
【75話】第2期メンバー募集! 2017.07.31