荒川水系でスモールマウスバスをルアーで狙うと(ミノー&シャッドたまにビッグベイト)よくニゴイが釣れます。
確率的にはラージマウスバスよりも遥かに高いです。
ラージマウスは流れが強い場所は好まないみたいです。
ニゴイは雑食性で何でも食べる…らしいんですが…
フィーディングエリア(餌を食う場所)がスモールマウスバスに似てるのだと思います。
その場所とは…『強い流れの中です』
BIGスモールマウスが釣れる場所にはBIGニゴイが居ます。
ただ、恐らくスモールマウスに場所の優先権があり、スモールマウスが居ない時にニゴイがそのエリアに居る感じ、スモールマウスバスの方が『強い』んでしょうね。
ニゴイが釣れる場所にはBIGスモールマウスバスも必ず居るのでチャンスです⤴
あんまり賢い魚では?ないのかな(笑)
ちなみにニゴイ狙いのアングラー(釣り人)って聞いたことないですが、チラッと調べたら最大級のサイズで70㎝クラスらしいので、この動画のニゴイはかなりのもんです😆
The following two tabs change content below.

スモールマウスバス道/SmBD代表

最新記事 by yasu (全て見る)
- 【154話】ドリフトミノー完成への道のり【part最終章】 - 4月 4, 2021
- 【153話】3月ドリフトミノーで47㎝【YouTube動画】 - 3月 25, 2021
- 【152話】ドリフトミノー完成への道のり【part6】 - 3月 17, 2021